組み立てに入ります。
マニュアルはこんな感じです。
細かい調整方法は記載ありませんが、寸法の記入があるだけましでしょう。
ただ、全体の流れがつかみにくかったので、こちらの動画を参考にさせていただきながら作業しました。
なお、付属の六角レンチは軟らかめで作りもあまいので、自前で準備することをおすすめします。
事前に、コーナーブラケットにボルト、ワッシャ、Tナットを取り付けておきます。
マニュアルのとおりベースのフレーム(Frame1)を組み立てます。
コーナーブラケットは鋳物でバリもありますが、直角はそこそこ出ると思います。
むしろ平面が出るように組み立てるほうに気を使いました。
なるべく平らな作業台の上で組み立てるのがいいでしょう。
直角を見ながら組み立てます。
後で気付くのですが、直角確認に気を取られて、赤丸の部分にコーナーブラケットを入れるの忘れてました。
つぎに、リニアシャフトのサポートを取り付けます。
マニュアルには無かったですが、私はここにもワッシャを入れておきました。
足りなくなるようならホームセンターでも買えるので・・・
本締めはしないですが、取り付け位置は正確に把握しておきます。
シンワのスケール用ストッパーがあったので、
位置決めの目安に使いました。
Y軸側。
シャフトの組み立てや本締めのときにズレてしまっても気付くように、油性ペンでけがいておきます。
X軸側は、上段のサポートをフレーム上端に合わしておきます。
下段のサポートは、スピンドルを組み付けるときに位置が決まるので、この時点ではおおよそで構いません。
今日はここまで。
次回は、Y軸、X軸の組み立ての予定。