色々と世間で評価の別れたこのキット、2013年の発売時に買って、そのまま放置でした。
遂に手を付けました。本当に評判通りなんでしょうか?
続きを読む
色々と世間で評価の別れたこのキット、2013年の発売時に買って、そのまま放置でした。
遂に手を付けました。本当に評判通りなんでしょうか?
続きを読む
嫁がもう3年近く使っている、SONY DSC-WX100です。
使い倒してますが、なかなか頑張ってくれてました。
しかし、息子が踏んづけて、液晶が昇天めされました。
全く映りません。撮影はできるみたい。
というわけで、液晶は映るけど撮影の出来ないジャンク品をヤフオクで落札。液晶を移植します。
液晶側のカバーを外すために、ネジを5本外します。
こんなところに一本隠れてるので注意。
なかなかバラせなくて、すんごく悩みました。
カバーを取り去ったところ。
左側のジョグダイヤルが実装された基板をめくります。
フレキシブル基板の挿入に少し手こずりましたが、ピンセットを使ってなんとか交換完了。
今回、作業して思ったのですが、液晶のマウント方法がとてもシンプルな構造で、組み立てやすさが考慮されてるんですね!
さすがSONYって感じです。
おしまい。
GPSは秋月電子で購入したもの。
受信はしてるようだけど、なんか時間が合わないなー・・・・
【追記】
時間が合わなかったのは、GPSの受信に時間がかかっていただけでした。
また、日本でGPSを使用する場合は、受信時間に9時間足してやる必要がありますが、この問題は時計側のタイムゾーン設定で+9を設定すれば解決します。
GPSを接続すると数秒(4秒位)ごとに時間を修正するので、コロンの表示が微妙にずれてきます。
GPSで受信した秒の切り替わりと、コロンの点滅のタイミングは同期しないみたいです。
【更に追記】
回路図を見ると、コロンの点滅はリアルタイムクロックの1秒矩形波を使用しているので、上記のようなことになるのかな。